子供たちに朝食を作った後、自分の朝食用に
最近はやりの「ダルゴナコーヒー」作ってみました!
〈材料〉
インスタントコーヒー(我が家はBlendy使用)大さじ2
砂糖 大さじ2
熱湯 大さじ2
牛乳(お好みの量)
〈準備するもの〉
ボール
泡だて器

我が家に電動の泡だて器は無いので、手動で!!
朝からやる気みなぎってたので、気合入れて混ぜる!!
開始3分

時間かかりそうな予感しかない。
30分過ぎたあたりから腕がプルプルなり始めたので、
子供たちにも手伝ってもらいました。
次女ちゃんはすぐ飽きて
息子君は空気を混ぜてる感満載でしたが、
長女ちゃんは本気。
彼女はいつだって本気。
協力して50分間混ぜ続け、かなりクリーミィになりました!

明日はきっと腕が筋肉痛だろうなぁ~
完成したのがコレ!!

上から見るとこんな感じ

子供たちにも少し味見で飲んでもらいました。
(作ったコーヒーの泡は小さじ1程度+ほぼ牛乳)
3人ともソッコーでぐっちゃぐちゃに混ぜてたから
結果コーヒー牛乳になってた。(笑)
せっかくなので、私はそのまま飲んでみました!
濃っいぃぃぃ!!!
濃いわ!!!
濃度高すぎ。
ブラックコーヒー好きな人にはいいのかなぁ~
少しずつ溶かしながら飲んでも
牛乳が先に無くなってコーヒー余るっていうね。
半日くらいかけて飲み干そうと思います。(笑)
ダルゴナコーヒーの「ダルゴナ」って
混ぜるの「ダルい」からきてるのかと思いきや
韓国語で「カルメ焼き」の意味だそうです。
「달고나」 dalgona
「カルメ焼き」って
アニメの「じゃりン子チエ」でしか見たことない。(笑)
(さすがの私も再放送)
インスタやらTwitter見てたら
抹茶バージョンが美味しそうだったので
あと1カ月続く自粛期間中にチャレンジしてみようと思います!